ふと思い出した北海道年越しツーリングの余談。唯一の心残りといってもいいかもしれない。
要約すると、雪国で履く靴は現地調達した方がいいよって話です。
街歩きの靴がめっちゃ滑る問題
年末年始の北海道。まだ冬本番じゃないとは言え、一般的に見ると十分に激寒環境です。
そのためツーリングの最中の防寒装備って、ぱっと見は男か女かわからなくなるぐらいに重装備。
こんな感じの恰好で走っていました。
しかし今回の我々の場合、
軽トラック+バイクの組み合わせで回っていたので、夫と交互にで軽トラの運転もする必要がありました。
車では、バイク用のゴツイ防寒装備…特にブーツは邪魔になるんです。
街歩きする時も動きにくいしね。
ということで持って行ったのが、ワークマンの氷雪耐滑防水シューズでした。価
格は2900円。超安い。
靴底にガラス繊維が配合されているそうで、滑りにくいという商品。
ところが、現地ではまったく一切全然 歯が立たなかったんです。
ギリギリ転倒しなかったけど、面白いぐらい滑った。特に帯広街歩きをしていた時なんて本当にツルツルでした。
靴は現地で買うべきだった
雪国街歩き用の靴は、地元から持っていかずに現地調達するべきだった!
そのことに気が付いたのは、ツーリングの最終日。船での食料品を買いにイオンへ立ち寄った時でした。
靴屋さんの前を通り過ぎようとすると、店頭にズラッと並べられていたのが…スノーブーツ!しかも安い!
思わず釣られて店内を見てみると、めちゃくちゃ種類豊富じゃないですか!
ツーリングで使っているソレルのカリブーもあるし、もっとライトなシリーズも。こんなに勢ぞろいしてるのは初めて見たぞ!と、大興奮。
おまけにいわゆる“スノーブーツ”的な靴だけじゃなく、オシャレブーツやスニーカー、子供向けシューズにも「雪国使用」の文字が。
何が違うのかと思ったら、防水使用&靴底のパターンがスタッドレスタイヤとかスパイクタイヤとかっぽくなってるんですね。
思い出したのは、街歩き中に見かけた道民の方々。
苦戦する我々を横目に雪や氷の上をなんてことないように普通に歩いていて、人によってはランニングまでしていたんだもの。
もちろんコツはあるんだろうけど、そもそも靴の種類から違ったのか!
ガチブーツ以外にも雪国使用の靴があるなんて、そんなの知らなかったよ!!!
雪国仕様の靴が欲しい!
この時はビックリするばかりで気が回らず、なにも買わずにでてしまったことを今になって猛烈に後悔している私です。
雪国仕様のスニーカーが…欲しい!!!!
次回冬の北海道へ行く機会があれば、まずは最初に現地のイオンへ行って、靴を買う。ついでにアウターも買う。
「ネットショッピングでも買えるじゃん」なんて言わないでください。
全国どこにでもある普通のイオンで、現物を比較しながら選ぶ体験をしたいのです。
あぁ。次はいつ行けるんだろう、北海道。
餅は餅屋って感じですね笑
北海道行くときは参考にします笑
いきなりですが重大報告です!高校第一志望に合格しました!これからは高校生ということでよろしくお願いします(・∀・)
お返事遅くなってごめんなさい~!しばらくブログを放置してしまって……って、なんと!
その後どうなったんだろうって気になっていました!ご卒業&ご入学おめでとうございます!!!!
新しい生活はいかがですか?きっとこれから楽しいことがたくさん待ち受けていると思います!高校生活、楽しんでくださいね☺☺