はじめてこのブログを読みに来てくださった方、こんにちは。やっほー。
高木はるかと申します。
バイクに乗って野宿やキャンプや林道散歩をしながらフリーでライターをしています。
こちらの記事は自己紹介的な感じの内容です。
これまでのお仕事などはこちらの記事を見ていただけますと幸いです。

ざっとプロフィール
・出身地:広島県
・身長:156cmぐらい
・特技:どこまででも走れるし、どこでも寝れる。たぶん。
・好物:カレー、麻婆豆腐、餃子
・苦手:牡蠣
中学生ぐらいから安定してずっと陰キャで団体行動が苦手です。
元々はとある製造業の事務をしながら趣味でブログを書いたり、時々SPOTやMOTOZIPといったメディアに記事を書かせていただいていました。
ところが2021年2月に夫のkai君が転勤することになり、無職になりました。
正直当時の仕事内容には愛着がなく、毎日同じことが繰り返される日々が辛くなっていたところ。これを逃したらチャンスがなくなる気がしたので、なんのアテもないのにライターとして独立することにしました。
本当にいいきっかけでした。ありがとうkai君。
愛車
大学時代、友人と出かけたハイキング中に見たライダーたちがきっかけで免許をとり、エストレヤを購入しました。
最初は「社会人になるにあたってお金がかからない趣味を始めたい」って思っていたはずなのですが、おかしいな。
めちゃくちゃお金かかっちゃいました。
現在3台のバイクと1台の車に乗っています。
排気量順に
versys650(カワサキ)

クロスカブ110(ホンダ)

スーパーカブ90(ホンダ)

ハイゼットトラックジャンボエクストラ
元愛車・エストレヤ(カワサキ)
エストレヤとの別れは辛かったけど、今は新しいオーナーと元気に走ってくれているそうなので安心しています。

身体ひとつで全部をまんべんなく乗るには3台が限界かなあ、と感じています。
身体がふたつとお金が無限にあるなら、メイトとかチョイノリとかシャリーとかがほしいです。
そう。お察しの通り、小さいバイクが好きなのだ。
愛用ソロテント
ロングツーリング中の宿泊費を抑えるために野宿をしたのが、キャンプを始めたきっかけです。
テントで寝るだけの野宿を数年続けた後、なんやかんやでキャンプメインでも楽しむようになりました。
パンダライト(テンマクデザイン)

ツーリングドーム(ノースイーグル)

フロントライン(DDハンモック)

パンダライトとフロントラインは個別でご紹介している記事もあるので、あわせて読んでいただけると嬉しいです!


目指すところ
特に壮大な人生計画があるわけでもありません。
とりあえず生活に困らない程度にライターをしつつ、なるべく遊んで暮らしたいと思っています。
そんな中で「バイクのある生活」の面白さをお伝えしていければベストなのかな。

私が大好きなバイクを、乗ったことがない人へ届けたい。乗っている人とも共有したい。
そんな気持ちで文章を書いています。
……といっても最近はバイクに関係のない仕事も増えてきているし、バイクだけに絞るといつか食いっぱぐれるかもしれないので、調整しながらです。
なにがベストなのかはよくわからないけど、てきとうに見守っていただけると嬉しいです。
まだまだこれからです!
フリーライターというととっつきにくく見えるかもしれませんが、実際にやっていることは山を走って、その辺で泊まって、家に帰って何か書いているだけです。
お風呂は嫌いだし、人と喋るとどもっちゃうし、毎日毛玉だらけの服を着て生きています。
社会にはなかなか馴染めませんが、そこまで変な人間ではありません。笑
怖がらずに話しかけてくださいね。

すべてはまだ始まったばかり。
発展途上な高木をこれからもよろしくお願いします。
Twitter: https://twitter.com/harukatakagi_
Instagram: https://www.instagram.com/harukapyon.t/?hl=ja
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCr5Itwryz5utAP8FqKcpZCA
なにかありましたらTwitterのDMかお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ!
オススメ記事


