ひとりごと PR

2020年の振り返りと2021年の目標

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あけましておめでとうございます!!
餅、食べ過ぎてませんか??

我が家には変わった形のお餅がいました。

夫実家お手製のお餅で、冷やすためのトレーに開いた穴から垂れちゃった個体だそうです。かわいいね。

あ!っという間に2021年を迎えてしまいました。

今年の年越しは友人(先月記事にも登場してくれた⑦−ななまる−ちゃん)と一緒に滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場にて2泊3日、プラス一人でもう1泊のキャンプをしてきました。

年末に降った雪がまだ残りヒンヤリした空気の中でのキャンプでしたが、ほぼ貸し切りのフリーサイトにて静かにのんびりと過ごすことができて大満足でした。

2020年振り返り

さて、まずは昨年の振り返りをしてみたいと思います。
昨年のはじめにたてた目標は下記の通り。

  • バイク、キャンプに関する本を出す
  • 何かしらの媒体への連載をゲット
  • 活動の黒字化
  • 5つ以上の初めて行く島への上陸
  • サバイバル力の強化とキャンプの軽量化
  • 楽しんで活動する!!!

…多いな。笑

ひとつずつ簡単に振り返ってみます。

  • バイク、キャンプに関する本を出す

出しませんでした。笑
これはひとつ、自分がサボっていました。書きかけの原稿はあるのですが、早くも春ぐらいからまったく手を付けなくなっていました。

途中から何がゴールなのか全然わからなくなってきて、やる気が起きなくなっちゃったのよね。
コツコツと小さい文章を積み重ねた結果が本になるのだから、いきなり大きく目標を立てても無理なんだと実感しました。

  • 何かしらの媒体への連載をゲット

ツイッターを見てくださっている方はご存じかと思います。
連載ではないのですが、昨年末よりライターとして参加させていただくメディアがひとつ増えました。
こちら、株式会社ワールドウォークさんが運営されているMOTOZIP。

https://motozip.jp/author/takagiharuka

ここから私が書いた記事の一覧が見れますので、是非ご覧ください。結構張り切ってます。

悲しいことに一昨年より参加させていただいているSPOTでは、2月に公開されたこの記事以降、ほとんど書かせていただいていません。

https://travel.spot-app.jp/totsukawamura_takagi/

SPOTもMOTOZIPも私のような駆け出しライターの場合、ライター側から編集さんに向けて企画の提案をし、それが採用されて取材が始まります。
(売れっ子ライターさんは逆に編集さんから依頼を受けて書かれることも多いのかと思います。知らんけど。)

SPOTはおでかけ体験メディアなので当然観光記事のご提案をさせていただくのですが、私が書きたいのは十津川村のような田舎寄りの町の観光記事。

正直今のこの状況で観光客の方に来られても迷惑なのではないかと思い、記事のご提案を一切することができませんでした。。

これが正しいのかどうかはわかりません。

観光客が来ないと観光地は廃れるし、そもそも私一人の記事なんてたかが知れている。
それに私のライターとしての今後を考えると、1年間一切提案をしないのは絶対に良くないんだけど、もっと安心できるときに心置きなくおすすめスポットをご紹介したいと思ってしまいました。
(恥ずかしいのであまり言いたくないのですが、夏にSPOTにて過去の旅の記事を書くコンテストがあり、せっかく記事を書いたのに応募し忘れたミスもありました、、。大馬鹿野郎です。)

その点MOTOZIPに関しては、道のレポートやアウトドアに関するハウツー、商品のレポートなど新型コロナの影響を受けにくい記事を書くことができるのかと思い、積極的にご提案をしていました。

今年は観光記事も書けるよう、早く世の中が落ち着くといいなあ。
せっかくSPOTに記事をご提案できる繋がりをいただいたのに、もったいないよな。

  • 活動の黒字化

自分で言っておきながら何をもって黒字なのかはわかりませんが、たぶん大赤字でした。
ざんね~ん。

  • 5つ以上の初めて行く島への上陸

上半期はまったくツーリングに行くことができなかったのですが、お盆で行った五島列島ツーリングで一気に回収しました。

上陸した島は

中通島、若松島、小値賀島、斑島、宇久島


※ポイントを置いている中通島の北側に残り4つの島があります。

熱中症になったりもしましたが、こんな感じで離島らしさを五感すべてで味わえる素晴らしい旅でした。

いつかまた行きます。

  • サバイバル力の強化とキャンプの軽量化

昨年はじめの積載がこんな感じ

今年はじめのキャンプはこんな感じ

めっっちゃ荷物が小さくなったの、おわかりいただけますか??
写真じゃわかんないけど、軽さもめちゃめちゃ変わりました。

にもかかわらず機能面では逆にできることが増えました。
えらーい。

詳細はそのうち記事書きます。

サバイバル力はどうなんでしょうね?
荷物が減った分ダートでも楽々走れるようになったので、てきとうな林道でも野宿ができるようになりました。

が、昨年末に野宿中のテントのすぐ隣まで猪が近付いてきたトラウマで、今はまだ怖いのでしばらくおあずけです。

「ふごごごご」って声と乱暴な足音が聞こえた時の恐怖、手も心臓も震えるけど頭はサっと冷静になり(と本人は思っているけど実際はかなりパニクっていて)、とにかく小さくなって息を殺して待つことしかできませんでした。

マジで怖いよ。笑

  • 楽しんで活動する!!!

間違いなく楽しかったです。

わがままを言ってソロキャン・ソロツー・ロンツーいっぱいさせてもらいました。
ここにきてまさかの大型バイクの増車までさせてもらいました。

常に応援して支えてくれて、一緒に走り回ってくれる夫のkai君に感謝です。

2021年目標

ここまで昨年の振り返りをしました。

今年の話をしましょう。

実は2月より、職を失うことになりました。
クビではないです。夫の転勤です。笑

いろんな事情からリアルオフィスでの転職が難しく、リモートでの転職が必要になりました。

結構なピンチなのですが、逆にチャンスです。
書くぞ!作るぞ!好きなことで生きてみたい!!

こんな寝言みたいなことをのたまう妻に、夫kai君は
「やりたいことがあるならやれるだけやってみたら?」
と言ってくれました。ふぇ〜、神なの?

そんな感じで2021年の幕開けです。

目標

  • ブログのアクセス数を元に戻す

昨年夏、はてなブログからこのサイトにブログを移転しました。
記事を書くペースもちょっと落ちました。

わかってはいたんだけど、アクセス数がめちゃめちゃ減りました。

もともと月1万pv行けてたのが、150pvぐらい。

前までが奇跡みたいな数字だったのですが、やっぱりこのままじゃ悔しい。
今年で取り戻せたらと思ってます。

ブログ運営のハウツーなんか見ると、毎日記事を書きなさいだとか検索されやすいワードを盛り込みなさいだとか色々書いてありますが、そんなのどうでもよくて結局面白くないと価値がないと思います。

面白い記事が書ければアクセス数は勝手に伸びると思うので。
指標としてはわかりやすくアクセス数を見るんだけど、
大事なのは内容だと思って焦らずコツコツ書くので、応援していただけると嬉しいです。

こんな大口叩いて全くのびなかったら面白くなかったってことなので、その時は恥ずかしさに穴掘って入ります。

  • 紙媒体への連載をゲットする

昨年「本を書きたい!!」って言ってたのにリベンジをするような目標です。
1年やってみてわかったのは、駆け出しは自分から行かなきゃなにも進展しません。
ここで記事を書きながら受け身になっていてもどこも採用してくれない。

苦手なことなのですが、グイグイ食らいつけるように動いてみたいと思います。

  • YouTubeの収益化

これは別に叶わなくてもいいのですが、動画にも挑戦してみようっていうお気持ち表明です。

「これからは文章を書くのが特殊技能になっていくから(キリリ)」

とか言って動画を食わず嫌いしてましたが、やっぱりアクセスしてくれる人の量が全然違うんだなって感じました。
かなり出遅れてますが、できるかできないかで言ったらやっぱりできる方がいいと思うので、今からでも頑張ってみます。

  • 基礎を知る

目標っていうか方針なのですが、制作物を通して人にバイクとキャンプを紹介しようとする中、これまで全部自分の勘だけでやってきたことに無責任さを感じてしまいました。

伝えるからには基礎からお勉強し直したいと思います。

  • 夫kai君を支える

自分の活動も大切ですが、家庭も同じぐらい、いやそれ以上に大切です。
これまで支え続けてくれたkai君は転勤により、慣れない環境・仕事内容の中今までよりもハードに働くことが予想されます。

今度は自分が支えてあげる番だと思います。
仲良く強く暮らそう。

目標ではありませんが、他にも女性キャンパー向けのアウトドアグループのスタッフとしても活動することも決まっています。
お声がけいただいたことに感謝しつつ、グループの発展のために積極的に活動していきます。

職を失って有り余る時間に恐れおののく上半期が待っている気がするので、焦っていたら励ましてください。助けてください。支えてください。笑
今年も良い1年にしていきたいと思います。

よろしくお願いします!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。