キャンプ PR

キャンプのご飯は何にする? 勝手にキャンプ飯総選挙!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ、北海道記事のアップのために立ち上げたものの、今後どんなことを更新していったらいいのかな~なんて考えていました。

もちろん旅のレポートも書きたいのですが、毎回そんなにドラマチックなツーリングをしているわけじゃないんです。
普通に走っているだけっていうのが圧倒的に多いんです。笑

それならキャンプやバイクが好きな人向けにちょっと深掘りできるような話をしてもいいのかもな~なんて思ったので、今回はまずその一回目ということです。

みなさん、キャンプ中のご飯はどうしていますか?
外食する人、カップ麺食べる人、ガッツリ料理する人…いろいろいると思います。

先日ふと気が向いたので過去のキャンプの写真をひっくり返して、わかる限りすべてのキャンプご飯おおよそ100枚をジャンル別にカウントしてみました。

ということで、いきなりですがキャンプ飯総選挙in高木家、開催~~!!!!

写真見返すと、楽しかったな~、苦しかったな~なんてのんびり思い出に浸っちゃうんですよね。
結構時間かかりました。笑

今回も長くはなりますが、お付き合いいただけますと幸いです。

 

ではさっそく、第7位から発表していきたいと思います!!

いぇ~~~~~い!!!!!

第7位

柿の葉寿司  3票

突然奈良の郷土料理を出してしまってごめんなさい。
ただこれ、元祖弁当というか、結構優れた携帯食なんです。

ひとつずつ柿の葉でくるんであるので、ちょっとぐらいなら手が汚れていてもご飯に直接触れずに食べられるし、真夏以外は涼しい場所で保管すればOKなので冷蔵庫に入れなくていい。
何より山でお寿司を食べれるっていうのが贅沢な気持ちになります。


鯖、鮭、鯛、穴子などいろんなネタがありますが、私はオーソドックスな鯖が好きです。
キュッとしまった鯖の身と、ほんのり甘い酢飯、それからふわっと香る柿の葉がベストマッチです。

時期によって柿の葉が変わるのは、奈良へ引っ越してきて初めて知りました。
最初の写真は秋の紅葉した葉で、初夏は初詰み若葉、冬は塩漬けなど、四季折々で楽しめる歴史の長いお弁当です。
ぜひ奈良、和歌山あたりでキャンプをされる方は食べてみてください!!

柿の葉寿司をキャンプポイントでまとめると

・葉っぱをペロッとめくってご飯に手を触れずに食べられる
・山で寿司食べるのは最高
・奈良の歴史って長いなあ…

です。

こんな感じでキャンプ飯を紹介していきます!
独断と偏見でお送りする キャンプ飯総選挙、どんどん発表していきましょう!!

 

第6位

缶詰  5票

キャンプを始めたばかりの初期に多かったご飯です。

温めるだけなので一見簡単そうですが、熱くなった缶を持つとやけどの危険があるので案外難しいご飯かもしれません。
ちなみに缶詰を直火で加熱すると、缶内部のコーティングが溶け出す可能性があるそうです。
この写真だけ見るとおいしそうですが、絶対にしないでください。
私も今後はしません!!

正しい温め方は、シェラカップなどにお湯を沸騰させて火を止めた後、蓋を開けた缶詰を湯煎する、だそうです。
キャンプ飯はご安全に!!

好きな缶詰でいうと、お肉よりもお魚の方が好きです。
缶詰のお肉ってなんとなくパサパサしている感じがあって、肉汁たっぷり系のお肉が好きな身としてはちょっと物足りない。
逆に肉汁たっぷり系の缶詰をご存知の方教えてください!買います!

海沿いの街へ行くと、ご当地限定のお魚の缶詰を売っているのがワクワクする。
日持ちもするので、災害時の備蓄も兼ねてお土産によく購入しています。

お魚の缶詰といえば、黒潮缶詰製作所さんのお魚のパテがおいしかったのでオススメです!!

https://kuroshiocan.co.jp/

缶詰で変わり種というと、初めてロングキャンツーをしたとき、当時の職場の防災用品入れ替えがあって、そのときに備蓄用のパンの缶詰をいっぱいもらったので、2缶持っていきました。

味は普通でした…。笑
当時ものすごく貧乏で、1週間の旅の予算が船代込みで5万円ぐらいしかなかったのですごく有難かった覚えがあります。
(そもそも給料が少なかったから貧乏だったという問題は、もちろんあります。怒)

缶詰のキャンプポイントは

・キャンプというよりは、お土産に買うのがオススメ
・キャンプで食べる場合は火傷の危険があるので手袋必須(直火厳禁!)
・おつまみにバッチリ

という感じでしょうか。
個人的には今後キャンプで食べる機会は減って、お土産として買うものになっていきそうです。

どんどんいきましょう!!

 

第5位

ホットサンド  8票

我が家のランチの友、ここでランクインです。

泊りがけに限らず日帰りのお出かけのときでも、カリカリのパンをザクッと齧ると元気百倍です。
ゆるキャンをきっかけに始めてみました。同じきっかけの人、多いんじゃないでしょうか。
しまりんの食レポ見たら、真似したくなっちゃいますよね~!!笑

ホット肉まん、スーパーなんかで売ってる5個入300円とかの肉まんで作るのは絶対にやめましょう!!!絶対に!!!
カッスカスで美味しくないです。
コンビニの蒸し器で売ってるようなジューシーな肉まんで作るのがマストです。
つまり、買った当日中に食べなければいけない…。

パンでサンドを作る場合、入れる具材はてきとうに野菜とハムとチーズなんかを選んできます。

具材はその辺のスーパーで買いますが、8枚切り・10枚切りの食パンはなかなか売っていなくて困ることが多いので、パンだけは地元のスーパーで事前に買って持っていくことが多いです。

ホットサンドメーカーはいろんな会社が作っていますが、私が使っているのはこれ。

新潟県の燕三条地域で作られている「TSBBQ」というブランドのものです。
ホットサンドメーカーとしては少しだけお高い&(重量が)重いのですが、これのいいところはパンの外側?外周?が圧着されて「耳」ができるところ。
中身にチーズやソーズ、マシュマロなんかのトロトロ系具材をいれても、食べてるときに溢れ出てこないので食べやすいし、フライパンが焦げにくい。

こんなカロリーの鬼みたいなサンドも安心して作れちゃいます♪

ふたつに分離させてフライパンとしても使えるとのことですが、エンブレムの凹凸が邪魔なのとフライパンにしては底が浅いのとで、使ったことはありません。
気は進みませんがそのうち使ってレポしてみます。

ホットサンドのキャンプポイントは

・ホット肉まんサンドを食べるしまりんがかわいい
・食パンの持ち運びはめんどくさいけど、それに勝るカリっ!アチアチっ!ジュワワ~!!

ここにきてゆるキャンの影響をモロに受けたキャンプ飯がランクインでした。
さて、4位はなんでしょう…??

 

第4位

菓子パン  11票

朝食部門から堂々のランクインです。

正直パンなんていつでも食べてるし、キャンプ中の朝食って逆にパン以外にある?って感じだし、カウントしなくてもいいんじゃないかとも思ったんですけど、これ、意外とご当地色が強くてロンツーご飯の名脇役な気がするのです。

地元のパン屋さんや道の駅の売り場、スーパーの菓子パン売り場でも、ご当地で作られているパンってとにかくたくさんの会社が作っているじゃないですか。
他の食べ物とは比較できないぐらいいっぱい種類があって幸せになります~…!!

有名どころでいうと、滋賀のサラダパンとかでしょうか。(写真右の黄色いの)

パンの中にマヨネーズで和えたたくあんが入っているという変わったサンド。

と聞くととんでもない味がする予感がしますが、実際は酸味が抑えられた優しい味で、パンとたくあんの歯ごたえのギャップが楽しいパンです。
ちなみにサラダパンに使われているたくあんは無着色のため、中身をみると真っ白です。笑

メロンパンの形が地域によって違うのも面白いです。

DSC_0188

私の周りではまんまるなメロンパン(メロンパンナちゃんみたいな)のが多いです。
みなさんの地元ではどうですか?

あとこの形のくるみパンが好きで見かけたらよく買うのですが、もっちもち生地のおいしいくるみパンをご存知の方は教えていただけるととても喜びます。

パンのキャンプポイントをまとめると

・朝ご飯部門不動のレギュラー
・パンを作っている会社が多い=ご当地パンが無限にある!
・同じ種類のパンでも地域によって差があって面白い

さて。いよいよトップ3です。
栄えある第1回(?)勝手にキャンプ飯総選挙の第3位に輝くのは…?!?!

 

第3位

鍋  12票

普段の食卓でも!キャンプでも!大活躍の鍋でした!!!

たくさん作って夫と友人と複数人で、ちょっとだけ用意してひとりで、人数に関係なく冬にキャンプをすると多くなるのが鍋です。
いろんな味を楽しめるので何回やっても飽きません。

野菜は自宅で切って袋に詰めて、肉は現地で調達することが多いです。
ちょっと準備に手間がかかるのが玉に瑕でしょうか。

せっかくなのでおいしかったスープをご紹介します。

  • 坦々風鍋材料…市販の胡麻鍋のモト、豆板醤(辛くなるまで)、ラー油(なくてもよい)野菜(ネギ、白菜、人参など適量)、豚肉(好きなだけ)
    作り方…胡麻鍋のモト、肉と野菜を入れて煮込む。味見をしながら好きな辛さになるまで豆板醤を入れ、最後にラー油を入れてツヤっとさせる。たまに自宅で作っていたものがキャンプ用に昇格(?)したスープです。

    ゆるキャンのなでしこちゃん
    リスペクトで餃子を入れてもおいしいです。
    冬の寒い日なんかにすると、唐辛子で体がポカポカしてとっても幸せな気持ちになります。
    私は少しおかしいんじゃないかってほどの辛党なので、豆板醤ぐらいだとあんまり辛くないので、追加で唐辛子の粉末なんか入れるのも好きです。
  • 丸ごと玉ねぎのコンソメ鍋材料…コンソメ(1個)、塩(味見しながら)、玉ねぎ(1個)ウインナー(数本)、ブロッコリーやもやしや白菜など(量はてきとう)、パスタ(軽くひとつかみ)
    作り方…玉ねぎに切り込みを入れて、その他の材料は一口大に切り、コンソメを溶かしたお湯で煮込む。パスタは湯で時間を確認して、食べる時間から逆算しててきとうに放り込む。味見をしながら塩でととのえる。なんだったかの雑誌で玉ねぎを丸ごと煮てるのを見ていいな~!って思って作ったやつです。火が通ってテロテロになった玉ねぎを崩しながら食べると幸せな気持ちになれました。
    パスタを入れることで手っ取り早くお腹を一杯にしてしまおうっていう、見かけのオシャレ感と反するズボラ魂が込められたひと鍋です。

自宅にキャンプ専用の調理器具がなくても、カセットコンロと鍋さえ持ち出せれば気軽に楽しめるのが鍋のいいところだと思います。
難しいことは考えずに、鍋の素を買ってきてバンバン作っちゃいましょう!!

ソロキャンプの時は、スーパーでよく売っているこういったタイプの火にかけるだけの鍋がおすすめです。

こっちは小さいキャンプ用のコンロでも加熱しやすいです。
荷物が減ってめっちゃ楽ちん♪

3位で鍋とくると、1位と2位はなんとなく想像がつくのではないでしょうか…?
さて、どっちがどっちでしょうか?

第2位

 即席麺・即席ご飯  13票

即席麺、惜しくも1位を逃しました!!

一人でキャンプをするときに1番多いのがこれじゃないでしょうか。
簡単&安い&おいしい
しかも常温で持ち運べてカバンの中で溢れることもない。

私、普段食べてる即席麺にはちょっとこだわりがあって。辛いラーメン以外は買わないことにしているんですよね。
特に蒙古タンメン中本は本当に神of神です。
すべての即席麺の頂点にいるラーメン。
家で食べてもおいしいんだけど、外で食べることでめちゃくちゃ少なく見積もっても10倍はおいしくなる。つまり最高。

ご当地ラーメンを買うのも楽しいです。
セイコーマートのラーメンなんか、種類が多くて悩んじゃいます。

ご当地系の中で豪華だったのがこれ。
徳島製粉さんの金ちゃん飯店 焼豚ラーメン。

こんな感じにレトルトのパウチの中に豚肉とメンマがゴロゴロ入っていて、やたらと豪華で食べごたえのあるラーメンでした。
一応全国展開はしているようですが、関西ではなかなか手に入らないらしいです。
私は高知のちっちゃい商店で購入しました。

即席麺にカウントしてもいいのか悩んだのですが、この間レンジでチンする冷凍の汁なし担々麺を湯煎チャレンジしてみました。

こういうレンジ専用品って、湯気を逃がすためのがどこかに開いているんだと思うんですよ。
沈んだら浸水するぞって常に袋の端を持ちながら、時々揺すって中身をかき混ぜてまんべんなく温めて、なかなか緊張感のある湯煎でした。
冷凍麺のモチモチ感はインスタントにはない歯ごたえですよね。
ボリュームもあって満足感マックスでした!!

それから、外せないのはカレーメシ。

カレーメシの発売でキャンプ飯に革命が起きたのではないでしょうか。
これまではルーとご飯を別で用意しなくちゃ食べられなかったカレーが、このカップ1つで済むように!
日清さんマジで半端ないです!!

 

熱く語りまくりましたが、即席麺・即席飯のキャンプポイントは、

・時間がないときにちゃっちゃか食べられる
・料理が苦手でも、どんな状況で作っても、味が安定している
・意外とご当地物がある

という感じですかね。
う~ん。大好きです!!

 

さて。いよいよ勝手にキャンプ飯総選挙、栄えある第1位の発表でございます。
高木家のキャンプ飯の頂点に立つ、栄光を掴んだのは、、、

 

 

 

第1位

バーベキュー  14票

こんなにバーベキューの回数が多いのは、正直自分でも気が付きませんでした!!

夫と、友人と、複数人で夏にキャンプをしたときにダントツで多いのがこれです。
確かに夫とキャンプをすると結構な頻度で肉を焼いています。

理由は調理が簡単、片付け網のみ、なにより外で食べる肉がおいしい!!ってところでしょうか。
あとビールによく合いますよね。
夏のキャンプではビールを飲みたい派の私としては、かなり重要です。

よくしているのが豚肉の焼き肉

個人的にお気に入りのお肉屋さんとして、三重県玉城町にあるアスピア玉城ふるさと味工房さん。

https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/sangyokanko/kanko/aguri.html

 

ここでは玉城町産の豚肉や豚肉加工品を販売されているのですが、肉をカットする加工場が売り場の奥にあり、自分好みのお肉の詰め合わせをオーダーすることができました。

バラ・ロース・肩ロースを焼肉用に、100gずつオーダーしました。
意外とどっさり。

なによりとっても柔らかいのに驚きました。
結構ぶ厚めに切ってくださったのですが、てきとうに焼いただけのロースを歯で噛み切れたのにびっくりしました。
お肉もくさみがなくって、塩だけでバクバクいけます!
(あまり舌が肥えていないので食レポは苦手)

逆に牛肉はあんまり食べません。なぜなら貧乏だから。
たまに食べると幸せな気持ちになるけど、3枚目ぐらいからウッてなります。
歳ですかね?

道具の話をすると、最初はグリルを持っていなくて、

こんな感じにキャンプ場の炊事場のコンロをお借りしました。
網はそのへんにあるのを洗って使ったような…。
潔癖症の人が聞いたら白目を剥いて気絶しそうなガバガバBBQでした。笑

このままでも十分おいしく食べれたのですが、炊事場がしっかりしたキャンプ場を選ばないといけないっていうのと、網と火の距離が遠いっていうデメリットがありました。
誰が使ったかわからない網を使うのも、あんまり気分よくないしね。

今後もバーベキューをする機会はありそうということで、夫がコンロを購入してくれました。神!!

炭を置く前に、コンロの底に分厚いアルミホイルを敷くことで、炭や脂の汚れがコンロにつくのを防ぐことができて片付けが楽になります。
(いつも夫がしてくれているのですが…ありがとうありがとう…)

1回焼き芋にも挑戦したのですが、見事に炭化しました。

焼き芋をうまく焼く方法はこちら。

美味しい焼き芋が食べたいので研究してみた。【簡単焼き芋講座】焼き芋。 それは秋の味覚。 キャンプの友。 垣根の曲がり角。 みなさん美味しい焼き芋って食べたことありますか? ...

微妙にバーベキューとは違いますが、南三重町の山籐さんの骨なし串ひものは、手軽にあぶってお酒のアテにできるのでキャンプにぴったりでした。
真空パックになっていて常温OKなので、持ち歩きにもとっても便利!

http://www.yamatou.net/

バーベキューのキャンプポイントは、

・手軽にガッツリしたものが食べられる
・ご当地のおいしいお肉そのものの味をしっかり味わえる
・ビールによく合う

以上!!!!!!

勝手にキャンプ飯総選挙をお送りしましたが、皆様お気に入りのキャンプ飯はランクインしていましたか?
一口にキャンプ飯と言っても、費用、手間、道具など、それぞれ拘りがあるかと思います。

私がツーリング中にご飯を食べる上でなるべく気をつけていることとしては、ご当地のものを食べるということです。
当たり前のことのようですが、コンビニやチェーン外食店がたくさんある現代では、意識しないと、気がつけばどこにでもあるものを食べちゃってたりします。

もちろんその地域のおいしいものを食べたいという気持ちもあるのですが、何よりも、滞在する地域にお金を落としていきたいという気持ちが強くあります。

特に災害復興中の地域ではお土産も自分向け、人向けと、少しだけですが多めに買うことにしています。

う~ん、偽善者!!
でもこれって結構ウィンウィンじゃないですか?
そうでもない??

 

と言いつつも、休憩中突然マクドナルドへ寄りたくなったり、蒙古タンメンだって大好きだし、コンビニも便利だからいっぱい寄っちゃうんですけどね。笑

さて。
ここからは番外編として、ちょっとおもしろかったキャンプ飯をご紹介したいと思います。

 

番外編

  • 燻製(もどき)

    ホームセンターに行ったとき、中に入れて肉を焼くと燻製になるっていうアルミ袋を見つけたのでやってみました。
    それなりにおいしくできて満足だったのですが、いつかはちゃんと作ってみたい。

 

  • ハンバーグ
    かなり初期に作ったご飯です。
    自宅でミンチと玉ねぎなどをこねて袋に詰めて焼きました。面倒くさかったのでたぶんもうしない…。
    テーブルを持っていなかったのでスチールラックに滑り止めを敷いていました。
    そういう健気さも含めて、思い出の味です。笑

 

  • 素麺暑い夏の日に食べました。
    ハム、きゅうり、卵は自宅で切って袋に詰めて持ってくるというこれまた結構手間がかかるやつでしたが、ズルズル無限に食べられるいいご飯でした。
    茹でたあとの麺を氷水でしめられないので、ふにゃっとした根性のない素麺でしたが、それもまたよし!!

 

  • アヒージョ、豚の角煮友人がキャンプデビューするからと喜んでついていったら、用意されていたご飯がこれでした。
    なんと豪華な…これは貴族のキャンプ飯……。
    雑誌に載ってるようなキャンプ、初めて経験しましたが、これはこれで本当に楽しかったです。またしたい。
    アヒージョの食材セットはオリーブオイルまでついてコストコで売っていたそうで、私、気になります!!

番外編、以上です。

こうしてキャンプ飯を振り返ってみると、初めてキャンプをしたときから今までどんどん道具とスキルが更新されて、どんどん選択肢が増えてきたんだなあということが実感できました。
最近はほしかったキャンプ道具を一通り揃えてしまって、これからどうする?と思っていましたが、ジャンル分けしてみると、まだまだ食べていないキャンプ飯があることに気付かされました。

今年はツーリングのおまけキャンプでなく、しっかりゆっくりキャンプをしたいと夫と話していたところですし、力を入れるべきところ(飯)が見つかったのでやる気が出てきました!
具体的にはまだ使わずに眠っているオーブンを使ってピザを焼いてみたり、燻製に挑戦してみたり、あとは初歩的なことですが米を炊いてみたりですかね。

 

では、勝手にキャンプ飯総選挙はこのあたりで終わりにします。
最後まで読んでくださってありがとうございました!

みなさんもよいキャンプを!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。