カスタム PR

クロスカブのサイドバッグ【HenlybeginsのサドルバッグWR】をワンタッチで着脱できるようにしてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、夫より誕生日プレゼントとしてHenlybeginsのサドルバッグWRをもらいました。
ミリタリーな雰囲気のグリーンカラー、10Lの容量、インナー防水仕様。天才過ぎる!
ロングツーリングに向けてグリーンのサイドバッグ(できれば防水のもの)を探していたので、7月での発売が決まった時はめちゃ嬉しかったです。
北海道ツーリングにもギリギリ間に合って届いてくれて本当に良かった~!

着脱が面倒くさいというデメリット

さて、このサドルバッグWR、ひとつだけ問題がありました。
それが着脱の方法。リアキャリアにベルトで固定する仕様になっています。

着脱するにはキャリアを剥き出しにする必要があるため、私のようにリアにボックスを付けているバイクにとってはかなり手間がかかるんです。

簡単にサイドバッグごと取り外せれば、ホテルやテントに持ち込めて便利なんだけどなぁ…。
ということでサドルバッグWRを超簡単につ着脱できるよう、ちょこっとだけ改造してみました。

材料はすべてホムセンで揃います

用意したのは、ホムセンで買える吊金具、パラコード、シリコンチューブ。

今回購入した吊金具は「ゴールドスナップH型」。30kgぐらいは耐えることができるものを選びました。

※品揃えの問題でクロームメッキにしたんだけど、速攻錆びました。参考にされる方にはステンレス製がオススメです。詳しくはホムセン店舗で見てみてね。

シリコンチューブは測り売りで、内径6mmぐらいのを買いました。
申し訳ないことに正確なサイズは忘れちゃったのですが、吊金具にフィットしそうなものを選んでもらえれば…!

最後にパラコード。私はワークマンで買いましたが、どこで買ってもOKです。

引張り強さが約2.45kNということで、今回のサイドバッグ固定には十分な強度があります。

すべてを組み合わせるとこんな感じに。いよいよサイドバッグを吊り下げていきましょう。

クロスカブに装着してみた

クロスカブにはあらかじめ汎用のサイドバッグサポートを取り付けてあります。(写真、黒い三角の金具)
はじめはサイドバッグサポートも自作しようと思っていたのですが、買った方が普通に安かったです。

金具はリアキャリアの程よい位置、カブの場合はこの4箇所に結びつけます。

注意すべきはパラコードの結び方。
万が一運転中にほどけてしまったら大事故につながるため、本結びにしました。

上から今まで通りホムセン箱を装着すれば、この通り!

下からのぞき込まない限り、金具は見えません。

作業は以上!
ノーマルのままでは毎回ホムセン箱を下ろして、4カ所のベルトを固定して…と数十分かかっていたところ、僅か1分ほどで着脱できるようになりました。

ロングツーリングで使ってみた

お盆期間、合計11日間の北海道ツーリングにて実際に使用してみました。


心配していたパラコードの緩み、金具の破損は一切なし。
着脱も一瞬なのでホテルやフェリーでの行動に支障を出さず、荷物の出し入れもスムーズ、雨が降っても浸水はナシ。
全日程を無事にクリアすることができました。

素人が作ったものなので100%安全とは言い切れませんが、定期的にチェックする限りは問題なく使えそうです。

POSTED COMMENT

  1. たかし より:

    かっこいい!

  2. Rainbow より:

    しばらく更新なさっておられなかったので
    ちょっと心配してました😅
    ナイスアイデアですね~
    ホムセンでウロウロしてると
    色々とアイデアが浮かんできますよね😉

    • harukatakagi より:

      ご心配をおかけしました。いろいろあって気持ちの整理がつかず、勝手ながらお休みをさせてもらっていました。
      無事元気を取り戻したので、これからは今まで通り書いていきますね!
      ホムセン見てるだけでも楽しいですよね~!今回はパーツ見つけた瞬間に「これやぁ~~~!」って閃いて、めちゃくちゃ気持ち良かったです。笑

harukatakagi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。